画像の引っ越しも完璧に完了した(はず)。
もっとも古い記事から一件一件チェックし、
ロリポブログから引っ張ってきて、全部貼り直した。
拡大する必要がない画像はリンクを外し、
モンゴルの風景など、大きく表示したいものは、
クリックすると拡大表示するようにした(はず)。
欲を言えば、画像の表示は『別窓』で開くようにしたかったんだが、
その方法はついぞわからぬまま…
あと、変な小窓が出てしまうのは仕様なのかな?
カテゴリとタグも一応一通り整理できた(はず)。
久々に過去の日記を読んで、
これもやっぱり特にモンゴルの日記だなぁ〜
なんつーか、感慨深いでございますなぁ…
雑記でも、一行だけでもなんでもいいから、
もっと毎日の、日々の感想とか書いときゃよかったかな〜?
ま、それどころじゃなかったってのはあるんだけどね(笑
よもやま話でもいいから、今後もチョイチョイ書いといた方がいいなと思った。
自分のために!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それはそうと、
このWordPressってブログの改行が不思議だ。
・空白の改行ができない。
タグ<br>とか<br />使っても複数行の空白はできない。
(そんなに知識ないんだけど…)
・MacのSafariから更新するのと、
iPhone用純正WordPressAppから更新するのとでは、
改行の表示が違っている。
何行か空白を置いて…
オチ!とかオチ画像!
とか、ブログではやりたいわな。
これができないと不便だし、
ネタに限らず、見やすさとかもアレだしね。
ネットで調べてみたら、他の人も困っているご様子だった。
そんな中『Shift+改行』って技が使えるって記述を発見した。
さっそく試してみたら、思ってたのとは全然違うメチャクチャな改行になった。
iPhoneで更新したのと、Macから更新したのと、
『Shift+改行』で崩れたのとをじぃ〜っと見比べる…
分かった!
〜iPhoneから更新すると〜
こんな風に
行間が詰まって
表示されてるんだ!
〜Macから更新すると〜
普通に改行すると、
このように、
自動的に一行は空白になっている。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
だから、iPhoneからの場合は、
詰められている分、一行に限り任意で空白を入れられると。
そして『Shift+改行』ってのは、
Macから書くときに、この行間を詰めることができると。
試しに書いてみると、(Shift+改行)
ちょっと面倒だけど(Shift+改行)
こんなふうに書いていけば(普通の改行)
一行だけでも(普通の改行)
まぁ任意で空白を設けることが(Shift+改行)
できなくもない(普通の改行)
とかなんとか言っちゃったり(Shift+改行)
しちゃったりして〜!!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なんか解決した!みたいな感じだけど、
ぶっちゃけ面倒です><
今使ってるWordPress.comってココは、
WPの無料サーバー&ブログなんだけど、
WP.orgってトコからブログツールをダウンロードし、
自分のor自分で借りたサーバーにインストールして使う方法もあるらしい。
そっちはココよりもカスタマイズができて、
改行問題なんかもツール入れたりして改造することができるらしい。
HPをリニューアルし、
HPもブログも統一して管理したいな… とか、
(前のブログのURLをまた使いたいとか)
そんなこんなもあるんで、
またブログのURLが変わるかもしれないです。
いつになるかはサッパリわからないけどねっ!