奄美に思いを馳せて鶏飯を作る!の巻

Posted in オレレシピ, トウタリング on 2009年3月26日01:50 by こみずとうた

今日のトウタリングは鶏飯(けいはん)!

奄美魂がまだ燃え盛っている今!
あの日食べた超美味しい鶏飯を思い出しながら作った!

おいしかったなぁ…!!

もう30年ほど前の話、
コミズ家と友人達とその家族達と、大勢で奄美大島に行った。
その時に初めて鶏飯を食い、
ウチの両親がこれを痛く気に入り、
我が家でもちょいちょい鶏飯を作るようになった。

東京では手に入らない材料もあり、
我が家流にアレンジされた鶏飯だが、
そのアッサリ感、するっと入る感、腹持ちの良さなどなど、
撮影現場の深夜食など、ケイタリングでも人気のメニューとなった。

 しかし!
やはり現地で食うと美味いのだ!!
それも地元の方々が『一番美味い』と言う方の手作り鶏飯…!

美味すぎたなぁ… 

しみじみと美味かったなぁ…

あの感じ、
あれは特別な感じ。

再現しようっちゃおこがましいが、
なんとか、
どうにかあの感じをこう…

ど う に か で き ね え か な あ ! ! 

と。
オイチャン頑張ってみた。

こちらが以前も載せた、本場の超美味しい鶏飯。

これが本場の! 

  •  鶏のほぐし身
  • 錦糸卵
  • パパイヤの漬け物
  • 甘く煮たしいたけ
  • 青ネギ
  • みかん(たんかん)の皮
  • きざみのり
スープは鶏としいたけでとったそうです。

さて、
まず、パパイヤの漬け物はお土産で買ったは買ったけど量が足りない。
いつもの我が家流と同様、ここは『奈良漬け』で行こう。

しいたけは凄くアクセントになってて美味しかったんだけど、
甘みは奈良漬けがあるから、ぶつかっちゃうかな?
でも、しいたけ出汁はめちゃめちゃ美味しかったなぁ…
具としては保留するとして、
干し椎茸の戻し汁を、スープに追加してみよう。

スープ作り

鶏ガラと足(もみじ)でスープをとる。
干し椎茸の戻し汁も入れつつ、ここに椎茸も入れてみた。
写真には写ってないが… 

あと、刻み海苔はとても美味しかったから必ず入れよう!!

入れたぜ!!

鶏飯&牛すじ豆腐

今回の具
  • 鶏ももスライスを煮たもの(現場メシなので食感を)
  • 錦糸卵
  • 万能ネギ
  • 奈良漬け
  • ミカンの皮(普通の温州ミカン)
  • きくらげ細かく切ったもの
  • もみのり
ちなみに、
具たっぷり、スープたっぷりが美味い!
つーことで、具をいつもより多めに用意してみた。 

いや〜!!
美味いなあああああ!!! 

現場向けってのもあるし、
気候も全然違うし、
その最高の鶏飯に近いとかそういうアレじゃないんだけど、

やっぱりこう、
なんつーんだろ…
魂的にこう…

思いを馳せて作ると、変わってくるもんだな!!
抜群に美味かったぜ!!

面白いもんだ!
やっぱりこういうのは楽しいな。 

そして

牛すじ豆腐&鶏飯

セットの副菜(?)はコチラ。
今日は『牛すじ豆腐』をこさえました。

牛すじを圧力鍋で40分煮込んで、
ゴボウ、こんにゃくと一緒にまた煮て、
木綿豆腐を放り込んでまたコトコトと煮込んでみた。 

普段、鶏飯には炒めものとか煮物とかを添えるんだけど、
今回はなんか盛り上がっちゃって、思い立っちゃって、
かなり豪華な付け合わせにしてしまった…

材料費かけすぎた… 

しかし美味かった!!
美味かったからいいか!!
(いいのか…?)

うん!

いいや!!

(いいのかなぁ…)

Tags: ,

最新美味しいお酒情報

Posted in 喰ったり呑んだり on 2009年3月23日13:11 by こみずとうた

イッケネ!
忘れてたっ><



こちら、
奄美大島で作られている『ラム酒』です。
その名も『ルリカケス』つってね…


これ、
めちゃめちゃ美味いでーーーーす!!!

そういえば、
田中一村さんの遺作というか、
未完の作品の中央には、
描きかけの『ルリカケス』が居ました。
ルリカケスを描くのに、大層苦労したそうです。

奄美大島を代表する、
地元の方々の思い入れのある、
そんな鳥なのかな?


このラベルの絵は、一村さんの絵じゃないです。
(ロクに写ってないけど…)

Tags:

ほんの数日ぶりだが東京にて

Posted in トウタリング, よもやま話 on 2009年3月21日14:19 by こみずとうた

ガジュマルブランコ

なつかしいからもう一回貼ってしまおう。

 

そんなこんなで、
昨日の夜、無事に帰り着きました。

三日目は観光もできました。

お昼前から『田中一村美術館(?)』に行き、
一村の絵に感動しつつ、一村の人生・生き様に衝撃を受け…

めちゃめちゃ美味しいお昼ご飯を食いまくり、
いやコレ、本当に美味しくて美味しくて、
お腹一杯なんだけど、何度もおかわりをしまくってしまった(笑

美味すぎるゼ!

奄美でのお昼ご飯は、
奄美空港とばしゃ山村の中間くらいにあるこのお店で!! 

お父さんとお母さんが二人でやってるお店。
何種類かのおかずが大皿に盛ってあって、
それをバイキング形式で勝手にとって食う!!
なくなったらお母さんがまた作ってくれるよ!!
マジで美味しいから超混んでるかも?
行くなら入れるか電話で確認!

いや〜
美味かったなぁ… 

そして、
19時の飛行機だったんで、
夕方にみんなで巨大スーパー(?)に行き、お土産をしこたま購入した。

今回買ったもの。

  •  超美味しい黒糖焼酎、その名も『高倉』これは美味い!でも強い!酔う!!
  • 奄美産のラム酒『RURIKAKESU(ルリカケス)』コレが凄い!!
  • パパイヤの漬け物(ノーマル)サッパリしてて美味え!!
  • パパイヤの漬け物(奈良漬け風)まだ食ってねえ!
  • みそピー(島味噌?味のピーナツ)甘過ぎなくて美味え!
  • さかな味噌(魚の身と島味噌が合わさったもの)絶対美味い!まだ食ってないけど!
  • 乾燥あおさー
あと… え〜っと…
こんなもんかな?

ま〜!
荷物パンパン!! 
フタが閉まんねえええ!

無理矢理押し込めてフタを閉じて飛行場へ。

X線通したら、どっかにZIPPOが入ってると言われる。
ギュウギュウに詰めた荷物の中のどこかにZIPPOが…?

それ出さなきゃいけないの…?

いけません。

開く→荷物の奥底を探す→見つからない…
もう一回X線通して貰って、おおよその場所を教えて貰う。

開く→探す→見つからない… 

時間ねえ!

オレ待ちになっちゃってる…!

焦る!!

そしたら、外側のポケットの中に入ってました><
荷物広げた意味ねえええええええええ><

すいませんでした…

そして夜の空にテイク☆オフ!! 

2時間ちょっとのフライトです。
iPhoneで映画見たり、見てる最中に寝ちゃったり、
上空で耳がエライことになって、
耳抜きしてもしても右耳だけ抜けなくてすげー痛くなっちゃったり、
気流の乱れでヒュッとなって心臓がキュッってなったり…

あ、どうでもいいけど、
iPhoneの『機内モード』ってのを初めて使ったな!!
これやっとけば、機内で電源を切らないでいいのな。

そう思ってたが、
やっぱり離着陸の前後はダメなのな!!
勉強になりました。

さて、陸地というか、街の明かりが見えてきた。
もの凄く綺麗だな。
こんだけの明かりがある、こんだけの建造物がある。
人間ってホント凄えなといつも思う。

だが待てよ?

南から帰ってきてるのに、
なんで陸地が右側に見えるんだ…?

この煌びやかな明かりは陸地で、
ぷっつり途切れた漆黒の闇がコレ海だろ…?

羽田って奄美から見たら右側は海だよな…?

アレ…?
陸地から一直線に海に向かっているアレは…

アレ、東京湾アクアラインの木更津→海ほたる だよな?

じゃあさっき見てた街の明かりは素晴らしき鴨川辺りだったのかな?

鴨川も美味かったなぁ…(ちょっと意味がわからない)

最高だったなぁ…

飛行場への進入角度とか、他の飛行機との兼ね合いとかあるの?
飛行ルートってなんかよくワカランね。

はい無事に着陸〜
はい無事に荷物を回収〜

皆々様とご挨拶してお別れして、
車に乗っけて貰って初台へ!!

お土産もあるし、今日は GAILA  に寄ろう!!
重い荷物持って歩くのはぶっちゃけイヤだけど、
おいしいお土産とお土産話を持って GAILA に寄ろう!!

つーことで初台駅のそばで降ろしてもらう。

いや〜東京は寒いなオイ!!

なんて思いながら重い荷物を引きずって歩く。

歩く。

歩けど歩けど GAILA の明かりが見えない…

シャッターが閉まっているじゃないか…!!

今日はアレだろ?
ハナキンだろ?

どういうこっちゃい!早仕舞いしやがったのか!? 

たった三日のコトだ。
歓迎しろとは言わないが、
オレが今日帰ってくるコトは知ってるはずだろ!!

どうなってんだ!!

と母に電話する。

 

『今日は祭日よ!』

 

あぁ… そ、そうだったっけ…

Tags:

南国丸出し

Posted in トウタリング, よもやま話 on 2009年3月20日16:00 by こみずとうた

南国丸出しです。





このガジュマルのブランコ…
30年くらい前に来たね。
皆で写真撮ったね。

懐かしいなぁ…!!!

懐かしいなぁオイ!!!

30年も経て、こういう形でまた訪れ、
『あれ…ここって…』
つって記憶が蘇って…

面白いもんだねぇ。
何が起こるかわからないねぇ。

感慨深いです。


今夜帰京します。

Tags:

南にて

Posted in トウタリング on 2009年3月19日03:22 by こみずとうた

朝から地元の小学校へ。



何時間か…


なんだかんだを経て…



すったもんだを経て…

お昼になりました。

なんと、
地元の方の手作り『鶏飯(けいはん)』をご馳走になってしまいました。


みんなで鶏飯!



スープをたっぷりかけてぇ~




うめえええええええええええ!!!

俺もよく作る鶏飯だけど、
これはやっぱアレだな…
違うな。
勉強になります!!

本場の鶏飯うめえええええ!!

二杯食べてしまった(笑



御馳走様でした!!


つづく(と思う)

続き。

夕方…
撮影も終了し、
皆で食事して、宿に戻ってまた飲んで。

もうグッタリなんだけど、
まだ興奮覚めやらぬ感じ!!

皆さんグッタリの図


オレもねろ!!

おやすみなさい!!!!

Tags: ,