いっけね!

Posted in よもやま話 on 2009年3月5日00:35 by こみずとうた

仕事終わって、

家帰ってビール二本呑んで、

呑み足りねーなと芋焼酎のお湯割りを二杯飲んで、

部屋でうかうかしてたら37歳になってた!!!

こいつぁうっかりだ!!

あの頃、

希望に燃え未来を見据えてた(フリをする)頃のオレの図


そして今日、

37歳になった瞬間めっきり老け込んだオレの図


(画像は怖いけど、本当はイイコなんです)

イヤッホォ〜イ!

ハピバースデイトゥオレ♪

やっべぇやべぇ…

37歳かぁ…

オイチャンなんだか焦っちゃうなぁ!!

ガハハハハ!!

Tags:

近況

Posted in よもやま話 on 2009年2月3日19:56 by こみずとうた

えーっと、

長い撮影の後、東京に戻り、

わりとすぐに今度は別の映画の撮影に呼んでもらいました。

2作品に数日ずつ参加しました。



まぁ何が困るって、人数の違いね。

ちょっと前まで120だ150だっつってたのが、

急に50だ60だと…



普段からグラムだのミリリットルだのと考えられないオレ、

50とか60人の量ってどんなもんだったかいのぅ…?

と、作るのにも困惑気味で…

作ったら作ったで、

60人でこの量… 足りるんだっけ…? いや、逆に多いんだっけ…?



米って何升炊けばいいんだっけ?



数ヶ月で染み込んだ感覚はなかなか抜けないもんですのぅ!!





そんなこんなな日々を過ごした後、

ついに映画『BALLAD』(その例の長い撮影の)打ち上げパーティー!に行ってきました。



広い会場で、もの凄い人数が集まった。

本当に沢山の人が関わっているんだなぁ〜と実感。



そのパーティーでの景品大会で、

なんと、なななんと!!

『10万円分の旅行券』が当たっちまったぜ!!



この仕事始めて十余年… 14年…?

まぁアレだ。

いろんな打ち上げパーチーでビンゴとかくじ引きとかジャンケンとか参加してきたけど、

こんなに立派な景品を貰ったのは初めてだよ!!!



え〜!?

10万円〜!?

どこ行こう…?

10万円あったらどこ行けるんだろ…?



ぜ ん ぜ ん わ か ら ん !



困ったなぁ〜 なんて思ってたら、

『重大発表がある!』とのアナウンス。

『この作品のスタッフ同士で、電撃入籍したカップルが居ます!!』とのこと。



誰だ誰だ?と思って聞いてたら、

凄くよく知ってる、付き合いの長いオトモダチだった!



全く知らんかった!!

付き合ってることは知ってたけど、電撃入籍はマジでまったく知らんかった!!!





なんか嬉しくなっちゃって、10万円の旅行券をプレゼントしてしまった。



めでてえ!っつーことでな!





そんなこんなで楽しく飲んで、

2次会でもまた楽しく飲んで(この時の記憶はあやふや)

3次会へと流れ、

3次会のカラオケも終わりに近づく頃…



思いっ切り風邪ひいた…



猛烈な頭痛と体中の痛み、寒気にノドの痛み…





長い長い仕事とその後の仕事も終え、

まぁどうせ、気が抜けて風邪の一つや二つはひくだろうとは思ってた。



だけど打ち上げ中にひくこたねーだろぅ!!





その後、数日間は寝込んだり寝込まなかったり、

治ったと思って酒飲んだら全然治ってなかったり、

もう治ったかなと思ってまた飲んでみたら、やっぱりまだ治ってなかったり…

まぁ、どうせ仕事もないしとダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラと過ごしています。





そんで、

いや、また今回も長いな…



まぁいいか。





昨日だな。



前にここで書いたレーシックだのフェイキックだのの、

いわゆる『視力回復手術』を、やっぱりず〜っと考えていて、

角膜が薄いと言われたオレだけど、

アレ以来何年か経ってるし、もしかしたら技術が進歩してるかもしれない。

もしかしたら手術受けられるかもしれない!!

と。



レーシック=目玉削る 安いけど、角膜の厚みが必要。

フェイキック=目玉にレンズ埋め込む 高いし、まだ安全性が疑問視されてる。



受けられるならレーシック受けたいな!と。

で、予約して検査に行ったんですわ。





やっぱり今回もダメだった!!!





やっぱり角膜の厚みが足りなかった!!!





がっくし…



しょんぼり…



あー、でも今回のお医者さんは、

本当に丁寧に説明をしてくれて、勉強にもなったし納得もいった。



そりゃあこのオレの目だけなんでこんなコトになってやがるんだ!!

みたいな気持ちはそりゃあるけども、

まぁ実際こうなんだから、こいつばっかりはもう仕方がない。



あと数年は上手にコンタクトを使い、様子を見よう。

数年後には技術が飛躍的に進化してたり、新しい手術も確立されてるかもわからんからね。





さて、

払うつもりでいた手術費用をまた払わないことになったわけだ。

帰りに新宿ヨドバシに行こう!!



あ、アレだ!

『iLife 09』が出てるんだ!!

(Mac用の写真とか動画とか管理したりしなかったりするソフトのセット)



よ〜し!

それ買って、インストールして、写真の整理したりしなかったりするぞ!!



購入



あ、あとMacのBluetoothで、ワイヤレスヘッドフォン接続しよう!

映画見たりする時に、ワイヤレスだったら楽だぞ〜!!



購入



そういえば、MacのDVDドライブがちょっと調子悪かったな…

よし、この『超強力』って書いてあるレンズクリーナーを買っておこう!!



購入



検査のため東京駅まで電車で行ったり帰ったり、しかも帰りはラッシュだったり、

検査のために、瞳孔をかっ開く目薬をさされて視界がボンヤリしてたり、

帰りにラーメン屋で注文しすぎた挙げ句、ビールまで飲んじゃったり、

なんかもうフラフラになってしまって早めに帰宅。



さて、

『iLife 09』をインストールするぞ!!

スロットにインストールDVDを挿入!!!

ウィ〜カション… ウィ〜ウィ〜 カション カションカション… 

DVD排出!!



おい!



もう一度やっても同じ結果に…

どうやらディスクの認識エラーが深刻なことに…



そうだそうだ。

レンズクリーナー買ったんだ。

そうそう。これな。

ディスクのここにレンズ洗浄液を一滴たらしてな、

そんでこれを、スロットにスイっと入れてな、

DVDプレーヤーの再生ボタンを押してな…



アレ…?



iTunesが立ち上がったよ?



コレ、CDとして認識されてるね…



ん〜

CDとDVDは別々のレンズじゃなかったっけ?

ん〜

そんなことないか…

じゃあCDとして再生すれば、とりあえずレンズ掃除はできるのかな?



再生



クリーニング完了



うん。よかったよかった。



じゃあ改めて『iLife 09』をインストールしよう!



ディスク挿入!!



ウィーカション!



排出!!



イヤーン!



他のDVDは!?

映画映画映画のDVD!!挿入!!



排出!!





ギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!





ギョエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!





あ、こんな叫び声書いてたら思いだした。

楳図先生!勝訴おめでとうございます!!





ああ、えーっと…

あ、そうそう、ヘッドフォン。

ワイヤレスヘッドフォン!!



もうさ、マウスはBluetoothのワイヤレスのヤツ使ってるのよ。

あと、iPhoneのヘッドセットもBluetoothでワイヤレス。

これが便利でねぇ〜

Bluetoothってのぁ凄えっぺなぁ〜!!



つってね。

買ったのよね。



はい、ペアリングボタンを2秒以上押して〜?

今度はMac側のBluetooth設定でヘッドフォンを認識して〜?

パスキーを入力して〜?



ペアリングは超簡単!!

やっぱりBluetoothは便利だぜ!!



さて、録画しといた映画でも見るか!!

(DVDは再生できないからな!!)







アレ…?

ん…?

音が…



あ!

出た出た!!



うん。

最初はノイズが入ったけど、最初だけだな。

快適快適!!



20分後…



アレ?

音消えた…!

え〜っと、設定のコレにチェック入れて…

あ、音出た出た!!



数分後



『○○は予期せぬ理由で終了しました』



ん?

何だ何が終了した?





あっ!!

裏で録画してるソフトが止まってる!!



あーあーあわわ!録画再開!



えーっと、どこまで録れてたんだぁ〜?



録画ファイルを再生



…!

なんだこのノイズ…!

今まで録画ファイルにノイズが入ったことなんかないぞ…?

ヘッドフォン使うと別のトコに悪影響が出るって事か…!!











ギニャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!





なんだ!!!

一体全体なんなんだ!!!!



酷い!

酷すぎる!!

なんて酷い一日だっ!!!





とまぁ、そんな一日だったとさ。



〜おしまい〜









Macは近々修理に出します…

ヘッドフォンは有効活用できる道を模索します…

AppleStore!待っとけよ!!

こってり話を聞きに行くからな!!



よろしくお願いします♪

Tags: , , , , , ,

いやああああああああああ!!

Posted in よもやま話 on 2008年8月14日14:09 by こみずとうた


暑い!!
暑いよ!!
暑すぎるよ!!!!!

昼飯の仕事が終わった。
死ぬかと思ったわい。

死んじゃわないようにビールを飲んだ。
遊歩道のベンチで飲んだ。
みるみるぬるくなるから慌てて飲んだ。

足りねぇ…

こみずとうた

Tags:

チャーシュー煮ちゃいました

Posted in オレレシピ on 2007年12月2日02:12 by こみずとうた

お腹が空いたらその時に食いたい!
今から作るのメンドクチャイ!
普段いっぱい作ってるからもうヤダーン!

とかなんとか、
自分のためには殆ど料理をしないオレですが、
超久しぶりに、仕事以外で料理をしました。

チャーシュー、煮ちゃいました。

〜宣伝〜

『大鍋だからうまいのだ』
にも『男児チャーシュー』ってのが載ってます。美味いぜ!

〜宣伝〜

今回はちょっと趣向を変えた。
というか、仕事じゃないし時間あるし、いつもよりのんびりと、
思いつくまま色んなことしてみた。

お肉は当然、豚バラ肉ね〜



切って巻くよ〜
売ってるサイズによるんだけど、どんな幅で切るべきかいつも凄く悩む。
あまり幅広すぎると、巻いたときに太過ぎちゃうんだよね〜



今回は、長いの短いの合わせて8本に分けてみた。
肉のサイズが微妙だったから、全体的に細めの巻きになった。
あんまりデカ過ぎてもアレだしいいか…



下茹で。
この段階では、大量のお湯に大量のおろし生姜だけ。
出てくるアクを捨てる捨てる。
本の方のレシピでは、フライパンで表面を焼いたけど、
今回は量も量だし、茹でてアク抜き。



今回の思いつき第一弾は『干ししいたけ』
角煮だと、超ぶあつい『どんこ』ってしいたけと一緒に煮たりするし、
タレにシイタケのダシも加わっていいかな?とかなんとか。
どんこ高いし、シイタケはダシ用でもったいないからスライスのやつにした。



思い付き第二弾は『ネギ&タマネギ』
匂い消し&香り付け+甘みを狙ってみた。
タレは、
水・醤油・つゆの素・紹興酒・泡盛・三温糖・みりん・おろし生姜
で作って、そこにタマネギ8個と長ネギ3本を放り込む。
ネギだけで圧力鍋が一杯になっちゃったので、
ヘタらせつつ味を出すため、タレだけ圧力かけて5分煮た。



そこに下茹でした肉を投入。
ここで味を見て、ちょいと濃いめくらいに調整したら蓋を閉じる。



火にかけてしばし待つ。
シューシューシュンシュン状態になってから20分くらいかな?

なんて思ってたら、タイマーのスタートボタン押し忘れてた…
まぁいいか… ってな感じで、計25分くらい煮たのかな…?



煮えたよ〜ん
まだ味も染みてないし、脂とか水とか出てタレの味も変わってきてるし、
脂を捨てて、またまた味を調整してもっと煮るよ〜

あ、五香粉を入れるの忘れてた…
まぁいいや今入れちゃえ…

キッチンペーパーの落としぶたをして、コトコトコトコト…
ビール飲んだり〜
コトコトコトコトコトコトコトコト…
泡盛をちょっと飲んだり〜

表面に良い感じに色が付いたら火を消して、

あとは冷まして味を染みこませたら完成。

完成するのは明日。
明日が楽しみだ。

Tags: , , ,

近況とか、そうでもないものとか…

Posted in モンゴリング, よもやま話 on 2006年8月5日17:48 by こみずとうた

まぁまぁね、
えーっと… かれこれえーっと…
何日目だコレ…??

76日目…?

凄いねぇ〜

どうよ?日本は梅雨明けしたの?
流石にもうしてるか…? してる… よな…?

つーことでお久しぶりです。
ホームシックなどには全く縁がなく、
日本の夢すらも一切見ない小水ブラザーズの兄の方です。

いやいやいやいや、
5月20日にモンゴルに乗り込んで、
なんだかんだでもう76日も経ったかぁ〜

ってまた前フリが長いな。
こうやって無駄に文字を打ってるだけで、
『長すぎるとアレだし、もういいか?』とか思うんだよな。

しかも、文字を打ち終わったらネットが繋がらなくなったりしてな。

今日は調子いいみたいだからちゃんと書こう。

こちらモンゴルに滞在して76日なんですが、
76日も滞在しているとどうなるのか?

はいまず1つ目 【感動が薄れる】

モンゴルの雄大な草原の風景とかね、
何日も何日も見ていると、もう驚かなくなるのね。
人間ってのは不思議なもの、
楽しいことにも悲しいことにも、なんにでも慣れてしまうのね。

いや… 違うか…

凄い凄い!とはいつも思ってるか…

アレだ、写真を撮ろう!って気が起きなくなるんだ。

写真を撮る回数は確実に減っている。

うん、要所要所では撮ってるよ。



ね〜
コレいいっしょ!?
コレは、ウランバートルから西に1〜2時間くらい行ったトコ。
東(オレが知ってる限り)よりも、見晴らしがいい場所が多い気がする。




060805003


画像をクリックしてね。

こうして見るとやっぱり凄いな…
もっと写真撮ろう…!!

そしてそして、76日も滞在していると…

その2 【いくら美味くても飽きる】

オレは本当にモンゴル料理が大好きだ。
羊肉を焼いたものも、
ボーズ(小龍包みたいなの)も、
ホーショル(平べったい揚げギョウザ)も、
ゴリルタイ・ショル(モンゴル風・羊肉入りうどん)も…

本当に美味くて大好きなんだけどね、
流石に他のモン食いたくなるときはある。

メルクーリ・ザハで買って放置してたのを思い出した。


はいキタコレ!!
熊本ラーメン!!!

中国製だけどな。


うまかばい!!
いっぺん食べたら忘れられん!!

豚熊
骨本  の字が泣かせるじゃないか!!

中国製だけどな。

具もなにもナシで作ってみた。


う〜ん…

うまくもなかばい!!

いっぺん食べても覚えてられん!!

忘れよう。

ラーメンは日本に帰ってからシコタマ食おうじゃないか。

やっぱモンゴル料理じゃね?

うん、やっぱモンゴル料理っしょ?

で、オレはねバンシ(スープ餃子?)が大好きなのね。

でもこっちの店って、
メニューに載ってても平気で『ない』って言うのね。

どちらかと言うと、ボーズよりバンシが好きなオレ。

今日という今日はバンシを食うぞ!と決め、
通訳さんにその旨を伝え、バンシのあるお店に行く。

バンシの中でも特に好きなのが、

『バンシ テー ツァイ』

“テー(テイ)”ってのは、モンゴル語で『〜入りの』って意味。

『スーテーツァイ』だと、
スー(牛乳)テー(の入った)ツァイ(お茶)ってコト。
これはモンゴル風ミルクティーってヤツ。

スーテーツァイに関しては思い出深いアレがある。

タイガと下北のモンゴル料理屋に行ったとき、
タイガは酒飲めないから『モンゴルミルクティー』を頼んだ。
オレもそうだが、ツァイという言葉から、
インドの『チャイ』に似たものをイメージしていた。

だが、スーテーツァイ恐るべし!

モンゴルのミルクティーはしょっぱいのだ!!

一口飲んだタイガは絶句していたが、
(まぁ甘いと思ってたもんが塩味だから驚くわな)
これが美味いのよ〜 オレはかなり好き。

茶というよりは、スープに近いんじゃないかしら?

こちらでは本当にポピュラーなものらしく、
これを飲むと体が暖まり、疲れがとれると愛飲されているご様子。
ウチのモンゴルクルーの一人が作ってくれたときには、
他の皆(モンゴル人)も本当に嬉しそうに、美味しそうに飲んでいた。

あ、そんで、
『バンシ テー ツァイ』ってのは、
そのスーテーツァイに水餃子が入ってるもの。

餃子の中身は当然のごとく羊肉。

これが美味い!!!




これが美味ーーい!!!

でも、苦手な人はトコトン苦手だろうな〜

で、やっぱりホーショルも食った。

美味かった。

飽きてねーじゃん!!!   って話だな。

さて、76日も滞在すると…

その3 【ヒゲも伸びるわな】


いや、まぁコレはオレが剃ってないだけっつーか、
普段、アゴヒゲはある程度の長さになるとハサミで整えるんだけど、
今回は5月20日にこちらに乗り込んでから、
一度もカットしていないのでございます。

モンゴル人は基本的に体毛が薄い人が多いようで、
イメージでは、チンギスみたいに長いヒゲをたくわえた人たちなんだけど、
実は、ヒゲが濃い人ってほとんど居ないみたいなのね、
だからなのか、色んなトコでこのアゴヒゲが目立つみたいで、
面白がられたり、羨ましがられたりしてまして、
まぁそれもあって、今回はチンギスみたいに長くしてみようか!! と。

でもあんまり似合わんな…

そろそろカットすっか…

あ、あと、モンゴルに76日も滞在すると、

つーか、モンゴルで羊肉とか羊肉の脂身とか、
羊肉の脂身のたっぷり入ったスープとか、
羊肉と脂身の入った揚げ餃子『ホーショル』とか、
モンゴル国産ビール『ボルゴー・ピーブ』とか、
モンゴル国産ウォッカ『チンギス・ウォッカ』をコーラで割ったりとか、

こんなんモリモリ食って飲んで76日も滞在すると…

そりゃ太るわな!!!

体重計にはまだ一度も乗っていません。
撮影が終わるまで乗らないつもり。

乞ご期待!!

Tags: , , ,