空っぽからのスタートのつづき

これのつづき。



空っぽの地面に、ブロックとモルタルでカウンターの土台を組みました。



床板を張っていきます。



だいぶ張れました。



床板を全部張り終え、カウンターや壁の骨組み作りに。



日曜日とか工事のない日に、床板塗りを。
防腐とか防虫とかそんな塗料(?)でした。



塗れた!!
カッチョイイ!!



次は石膏ボード張り。
だんだん形になってきて楽しい。



そして遂にカウンターに着手。
貰ってきた廃材などで予算を抑えつつ、
それでも『面白いモノ』を作ることを諦めないケンジ兄貴。



店内をグル〜っと走る面白カウンターができた!



そして外壁に着手!

この日、オレは『黒米カレー選手権』に参加していて、
ケンジ兄貴はその間この作業をしていてくれた。
選手権終わって月曜に現場に行ってみてビックリした。

凄え!!



そしてまた石膏ボード張り。
この作業は任せてもらって全部一人でやった。
材料費を抑えるため、切って貼った残りをまた切って貼って…
ツギハギっぽいけど、なんかSFチックでもあってちょっと好き(笑



空いた時間を使って、カウンターの端に『と』の彫刻をする。
中学校の授業を思い出すな…
『びおん』や『朱花の月』以来のノミや彫刻刀作業、
なんか凄え楽しかった。

この後、壁全体に漆喰(しっくい)を塗る作業があったんだけど、
写真がない…



天井は元から張ってあったコンパネのまま。
どんな天井にするか色々考えたが、なかなか案が出ず、
時間的にも予算的にもあまり凝ったことができなさそうなので、
とりあえずオイルステンを塗って、後のことは後で考えることにした。

いざ塗ってみたら思ってたより遙かにイイ感じだった上に、
ケンジ兄貴の照明プランともしっくりきたので、このままいくことに。



また休みの日を利用して、厨房内のペンキ塗りをする。
薄いピンクで塗ってみた。
いい感じ。



換気扇のダクトを設置。
これで奥の厨房からカレーの匂いを通りに放出するのだ!!

これもなんだかSFチックでカッチョイイ!!

落ち着いた木の部分やポップな色合いや、色んな要素が詰まっている。



そしてカウンターのニス塗り。
目指すのは『家具』!



ニスを乾燥させて二度塗りする間に、
表のひさしと電気をやってしまう。

ひさしは透明のトタンで作り、その下に電球を仕込み、
暗くなってから電気を付けてみたら、
波状のトタン効果で、壁に当たる光がこんな綺麗なコトに…!!



二度塗りしたニスが乾き、塗らした耐水ペーパーで表面を磨く。

こりゃ家具だ…

ツルッツルや!!

綺麗だなぁ…



『と』も磨く!

綺麗だなぁ…!!!



さぁ!これで工事はほぼ終了!!

実は、最初の計画ではコレで完成だった。

『扉のない店』

扉を開けるというワンクッションなしに、
常にオープンで、すっと入りやすい店。

そんな計画だった。

工事の初期に、後で問題あったらイヤだから、
図面持って保健所にお話を聞きに行ったんです。

『ところで扉は?』

『いるんですか?』

『ないと飲食店の営業許可は下りませんよ』

『マジですか…』

どうする!?

どうしよう!?

やることよーさんあるから後で考えようや…

はい…

そして工事が進み、どんな扉にするか色々考えまくるが、
デザイン的なこと、店のスペース自体の問題やらなんやら…
考えても考えてもなかなかええ案が出てこない。

『友井に頼んでみるか』

友井くんは鉄のアーティストである。

ついこないだまでメチャメチャ忙しかったけど今なら…
という奇跡的タイミングで、友井氏も参戦してくれることになった。

店を見に来てもらって、この店に合うような扉を『おまかせ』で作ってもらうことに。

そして…



なんか見えるね。



取り付け!



レールの具合とか微調整



その場で溶接作業があったり…

そして!!



完成!!!



イエーイ!完成!!!



カーーーーーッチョイーーーーーーー!!!!

こうして一月半の工事を経て、
オレの城が出来上がったのである。

ケンジ兄貴の発想とセンスと、
面白いモノを作ろう!という気概と、
オレの要望や思い付きを取り入れてくれる懐の深さと、
水道のゲンジさん、ガスのコンドウさん、漆喰の日に応援で来てくれたギャル男さん、
『鉄』で新風を吹き込んでくれた友井くんと、
ギコギコガンガンギャイーンとウルサイ工事を暖かく見守って下さったご近所の皆様と、
陰から日向から思いっ切りサポートしてくれた河瀬直美さんと、
直美さんの事務所のみーとちーとまさこさんとじゅんこさんと…
工事してる時から興味持ってくれて声かけてくれた地元の皆さんと、お友達たちと…

本当に、
みなさんの、 色んな方のお力添えで完成しました!!!

ありがとうございました!!

まだつづく

8 Responses to “空っぽからのスタートのつづき”

  1. おかちゃ より:

    やっぱ、N○Kっぽく
    ”中島みゆき”さん必須だなw

    僕も発掘?頑張るわ。

    • かぁぜのなかのすぅ〜ばるぅ〜♪
      『とうたりんぐを作った男達』!!

      だね!
      ホントいつもありがとう(涙
      よろしくお願いしまっす!

  2. musi より:

    外壁 PBで大丈夫かぁ?

    雨でグズグズにならないか心配。。。。

    • PB…?
      プラスターボード=石膏ボードだな!
      外壁も漆喰塗ってあるから大丈夫だよ〜
      塗った写真がないので心配させてしまって申し訳ないっす><

  3. ゆきこ より:

    ひゃああああああ!
    出会いやぁ!
    力やぁ!!
    感動やぁ!!!
    随所にこだわりや面白いが沢山あって
    見ていて楽しい~♪
    作ってる方はもっと楽しい~♪だねw

    • ありがとうな〜!
      『普通のモノがない』
      そんな店を目指してるし、
      あのコースターは、そんな店の目玉の一つだよ!
      ありがとう!

  4. あさすな より:

    かっちょいい店が出来たなぁ☆
    オープンおめでとうございますm(_ _)m

    • ありがとうございまーす!
      カッチョイイんだ〜マジで(笑
      めっさカッチョイイんだけど、
      すげえ落ち着く不思議な店なんだな〜

      まだまだ進化する(予定だ)ぜ!
      遊びにきてね〜

Leave a Reply