いいとこもあるよ 3.0 ! 〜その1〜
文字入力のモッサリ問題はあったものの、
iPhone OS 3.0 には魅力的な追加機能、要素がいっぱい!
例えば…
こういうながいぶんをいっきににゅうりょくする
と、
こういう長い分を一喜に入力する
こんな候補が出てくるんだけど、
変換する前に、入れた文字の上を長押しすると…?
今回からは『文節指定変換』ができるようになったんです!!
ほらね!
これは、変換前の文に文字も挿入できるし、
もちろん、それをそのまま変換するコトも可能!!
この機能は素晴らしい!!
他にもいろいろあるからまた書きます。
文字入力のモッサリ問題はあったものの、iPhone OS 3.0 には魅力的な追加機能、要素がいっぱい!
例えば…
こういうながいぶんをいっきににゅうりょくする
と、

こういう長い分を一喜に入力する
こんな候補が出てくるんだけど、
変換する前に、入れた文字の上を長押しすると…?
今回からは『文節指定変換』ができるようになったんです!!

ほらね!
これを応用すれば、
誤字脱字に気付いた際、文中の文字の削除もできるし、
文中に文字を挿入することもできる。
もちろん、それをそのまま変換するコトも可能!!
この機能は素晴らしい!!
他にもいろいろあるからまた書きます。
えーっと・・
前はそれ、できなかったの・・?
俺の理解が正しければ、それは既に俺の携帯でもできるかも・・
あっ iPhone以外の携帯の話はするな・・?
まぁ 一度に打てる文字の数は少ないけどね。
「こういうながいぶんをいっきに」までならできた。
できなかったんだよ。
まぁ海外の製品だし、日本語入力に関してはちょっと… ね…
おまけに完全なタッチパネル操作だし、
普通の携帯みたいな十字キー的なものもないし、
普通の操作をタッチ式に置き換える試行錯誤・実験中と考えているよ。
コピペに関してもやっと搭載されたし、
その操作も至極快適だし、ヨカッタヨカッタって感じかしらね?
なるほど。apple製だからしょうがないって事か。
そういう意味では、目覚しい進歩と言えるわけだね。
しかし、コピペは純粋にうらやましいね。
Apple製品だから…
まぁ実際そうっちゃそうだな…
Macだって、
ATOK買って入れないとマトモな日本語打てないしな…
(個人差はあるだろうけども)
でもやっぱMacもiPodもiPhoneも、
なんか面白くてしょうがないから不思議。