朱花の月 いよいよ公開!!

Posted in よもやま話 on 2011年9月2日14:05 by こみずとうた

いよいよ明日、9月3日から、
映画【朱花(はねづ)の月】が公開されます!

初めての長編映画、
初めての主演…

奈良、飛鳥の風景、自然、
太古から続くもの、こと、
そこに生きる人間の営み、
美しさ、儚さ、強さ、脆さ、
この映画から、
いろんなことを感じていただけたら嬉しいです。

東京は渋谷の『ユーロスペース』
奈良は『TOHOシネマズ橿原』
『ワーナーマイカル高の原』
大阪は『梅田ガーデンシネマ』にて!

俺は東京には行けないけど、
『ユーロスペース』でも初日舞台挨拶があります!!

コチラ奈良では、
TOHOシネマズ橿原では、
10:30の回の上映前に舞台挨拶、
上映後にはサイン会。
その後、
ワーナーマイカル高の原では、
14:30頃からレッドカーペットイベント、
上映前に舞台挨拶、
上映後にサイン会。

翌日4日は、
梅田ガーデンシネマにて、
10:00の回の上映前に舞台挨拶、
上映後にサイン会。

こちらに出席いたします!
ぜひ足をお運び下さい!!!

そんなこんなですので、
奈良のカレー(とか)の店【とうたりんぐ】は、
数日間お休みさせていただきます!

カンヌ5日目(5/19)

Posted in よもやま話 on 13:50 by こみずとうた

※この日記は【5/19】のことを必死に思い出しながら書いています。

夢のような一日は過ぎ、
寝て起きて、
『夢じゃなかったんだな~』
なんて思ったり。

監督、共演者、スタッフ、
そして地元の方々と作り上げた映画
【朱花の月】
それが完成したこと。
その作品がカンヌから正式招待されたこと。
家族親戚友人、
皆の、
本当に色んな方々の愛と助けでカンヌに渡れたこと。
たいがも無事に来られたこと。
暖かく迎えてもったこと、
3000人以上の方々と【朱花の月】を共有できたこと、
終映後のあのスタンディングオベーション。

やっぱり夢みてえだな…
でも夢じゃなかったんだな!!

よーし!
今日はカンヌの街を一人でブラブラしよう!

ノープランで歩く。
なんつーんだろ?
目抜き通り?
そんな辺りをブラブラ歩いていると、
大きな荷物を二つゴロゴロ引く、
色黒の男性に声を掛けられる。

ん?道でも聞かれるのかな?
困ったな…
なんて思ってたら違った。

『昨日、君の出た映画を観たよ!』
『とても良かったよ!』

え!?
あっ!
わー!!
ありがとう!
とても嬉しいよ!!
ありがとう!!

『「ありがとう」なんて要らないよ。
僕が「ありがとう」って伝えたかったんだから。』
『僕はチリから来たんだ。』
『本当に素晴らしかった。』
『ありがとう。』

おいおいおい~!
「ありがとう」は言わせてくれよ~!!

本当にありがとう!!

こんなこと…
やっぱ夢なんじゃねえのか…?

泣きそうになった。

嬉しい気持ちでまた歩く。

カンヌ駅のそばの広場では、蚤の市(?)が開かれていた。
ここ、日中に通るのは初めてだ。




20110531-064626.jpg

なんか服、
白いサラッとしたシャツ買いたいな。

中を歩いたが、男物の服はあんまりなかった(笑

また歩く。
こないだ行ったマルシェの方へ。

あっ!



20110531-064825.jpg

寿司屋だっ!
カンヌで寿司屋4軒くらい見た。
こっちは魚介が美味しいからな~
メニュー見る限り、そんなにトンデモな感じでもないし…
もしかして凄え美味いかも!?
日本離れてたったの5日だし、
別に日本食に飢えてる訳でもないが、
ネタとしてこういうトコで食うのもアリだよな…
よし、今度食おう!(今度かいっ!)

そしてマルシェへ。



20110531-065150.jpg

今日はやってたマルシェ。

中は凄いいろんなお店がいっぱい!
野菜やらお肉やら魚介類やら…

写真撮って怒られたらヤだから、
中では撮りませんでした><

そして、マルシェの隣の、
前に寄った、気のいいオッチャンの食堂で昼飯。


20110531-065510.jpg

今日は『ラザニア』と『カネロニ』、
そしてもちろんビール!!

白い方がラザニア。
魚介が入ってて美味しいねん。
ラザニアのイメージが変わった!

やっぱりここは美味しいなぁ…

食ってたら監督チームから連絡が入る。

公式上映を終え、
監督はウン十社もの取材漬けの一日。
その合間、
駅のそばのタイ料理屋でお昼するから合流しようとのこと。

飯食っちゃったけど合流する(笑

着いたらみんなフォーとか麺類を食ってた。
パクチー効いてて美味しい!!

河瀬監督はカンヌに来る度に、
よくこのお店を訪れるらしい。

うん。美味しかった!
腹一杯過ぎ(笑

多忙な監督はまた次のウン十社もの取材に戻り、
オレはまた一人でブラブラする。



20110531-070806.jpg

鳩が必死に求愛してた。
日本の鳩とは求愛の方法も違って見えたが、
どうなんだろ?
そんなに詳しい訳ではないのでアレだ。
まぁどうでもいいか(笑

メイン会場の方へ歩く。
海沿いの道を歩く。
公式グッズの売店を覗いてみたり、
ひたすらブラブラしてみたり。

しかし暑い。
日差しが凄い。
なんか冷たいの飲もう。



20110531-071442.jpg

なんつーんだコレ?
スラーピー?
フローズン?
『コーラ味』のを買ってみた。

味が濃い…
二口で飽きた…
味が濃いぃ…
うえぇぇぇ…
飲んでも飲んでも減らねえ~

でも頑張って飲んだ。
素直にビールにしときゃよかった。

だが今日は昼間からそんなに飲んでる訳にはいかんのだ!

なんと、
『シネマトゥデイ』さんの取材があるのだ!
俺の!

そんなこんなで、
『マーケット(映画の売買が行われるスペース)』の方へ向かう。

時間に余裕があったので、
フランス(海外)での『朱花の月』の配給会社、
『MEMENTO』のブースにまた寄ってみる。



20110531-072227.jpg

バイヤー向けのパンフレット。(だと思う)

これ、ちょっと多めに貰えないかな?
と聞いてみたら、ガバッと束でくれた(笑
重いっ!!
ありがとう!!

そして『日本ブース』に移動して、
『シネマトゥデイ』さんの取材。

色んなコトを話した。
父ガイラのこと、
ケイタリングのこと、
店のこと、
もちろん『朱花の月』のこと…

そんな『シネマトゥデイ』さんの記事はコチラ!
ありがとうございます!!

http://www.cinematoday.jp/page/N0032630

そして今日はお引越し。
インターコンチネンタル・カールトン・カンヌ
から、皆の泊まってるアパートへ戻る。
やっぱりこっちの方がいいや(笑

そして今夜は映画を見に行くのだ!
日本からコンペに招待されたもう一本の作品、

三池崇監督の『一命』

日本からの作品が、一日違いの二日連続で上映されたのです。

夜の10時からの公式上映は正装が必須!
ドレスコードがあるのだ!!
フォトコールで着た、アニエスb(表記合ってる…?)でお借りしたタキシードをまた着用!
今度はお客さんとしてレッドカーペットを歩いて会場に入る。

昨日とは違った感じでレッドカーペットを歩く。
あー!昨日ここ歩いたんだよなー!!
みたいな、
なんか感慨深い。
不思議な感じ。



20110902-014739.jpg



20110902-014818.jpg

兄弟でまたレッドカーペットを歩いたので記念撮影。