テスト
Posted in よもやま話 on 2008年8月28日21:36 by こみずとうた
iPhoneから更新テスト
は成功したが、
写真付きの更新はできなくなったようですな…
どうすっかな…
iPhoneから写真アリで更新できるブログってあるんかな?
まぁあんまり更新しないんだけどな!!
iPhoneから更新テスト
は成功したが、
写真付きの更新はできなくなったようですな…
どうすっかな…
iPhoneから写真アリで更新できるブログってあるんかな?
まぁあんまり更新しないんだけどな!!
ず〜っと目の調子が悪いんです。
もう1年以上かねぇ…?
目ヤニとかゆみがありまして、
コンタクトレンズがすぐ汚れるし、異物感も酷いと。
コンタクトは某量販店のメガネ館で買ってるんだけど、
ちゃんと眼科が併設してて、毎回診察もしてもらっている。
何度か診て貰ったんだけど、『アレルギー性ナントカ』の一点張り。
目薬を処方してもらっても一向に改善しなかった。
まぁだましだましでコンタクト生活をしていたものの、
ここんとこ特に酷かったんで、近所の眼科に行ってみた。
某所の眼科と同じような診察をちょっとしてすぐ言われた。
『結膜炎が慢性化している』
そりゃあ痒いし目ヤニも出るわ と。
う〜ん…
アッチではそんなこと言われなかったんだが…
こんなに簡単にわかることが、アッチではワカランかったのかい…
『何種類か目薬で対処するしかないけど、ドライアイのチェックもしましょうか?』
と言われたんだが、
自分がドライアイだと感じたことなど一度もないんで、『いや、別にいいっす』と断った。
『治療にも関わってくるし、5分で済むからチェックしましょう。』
『え?あ、はぁ…(ドライアイじゃねえんだけどなぁ…)』
検査用(?)の目薬を注して少し待ち、
目の端に細〜い濾紙を貼り付けて5分待つ。
『はい、ドライアイですね。』
『ええ!?マジすか!?』
『普通の人は、1〜2分でこの紙が涙で濡れるんだけど、』
『はい、 だ け ど ? 』
『全く濡れてません。』
『ま、全く…?』
『はい。ゼロです。』
『ゼロ… カラッカラじゃないすか…』
『はい。』
『あ、え?でもアクビしたときとかちゃんと涙出ますよ?』
『いいえ、アレとは違って、眼球表面を保護する涙が常に出ているものなんです。』
『はぁ… それがゼロってコトだから、そりゃ完全なドライアイっすね…』
ええええええええええ…
おれドライアイだったのおおおおおおおおおお????
知らんかったああああああああ!!
コンタクト15年も使ってるし、角膜も結構キズだらけだってさ〜!!!
ワハハハハハハハ!!
もうヤバくね?
〜オレの目玉の歴史〜
生まれつきの『眼振』→眼球の筋肉バランスが狂ってて目玉が揺れる。
※眼振Wikipedia→http://ja.wikipedia.org/wiki/眼球振盪
眼振→目玉揺れるから、強いメガネ作れない。
メガネがダメ→コンタクト
コンタクト→目が悪すぎるからソフト不可、ハードのO2レンズ使用。
O2レンズ使用15年以上
仕事で運転もあるんでコンタクトは手放せない。
一昨年(?)モンゴルにて、眼球にハエの卵を産み付けられる。(関係ないが)
※詳しくはコチラ→http://blog.tohtering.com/?eid=545534
裸眼生活にもの凄い憧れがあり、
数年前、レーシック手術を受ける決心をする。
申し込み→2週間後に検査して手術とのこと。
生まれつきイロイロ問題あるから先に一回調べてくれない?
→決まりですし、ほとんどの方が大丈夫ですので2週間後に来て下さい。
2週間裸眼で生活しなければならないため、その期間は仕事を全部断る。
2週間後に検査する→角膜薄すぎ手術不可
角膜の薄さなんて、最初に調べたらわかったんじゃねーの…!?
そして去年、
レーシックは角膜を削ってしまう手術だが、
眼球の中にレンズを埋め込むフェイキックって手術があることを知る。
眼球に小さい穴をあけ、柔らかい樹脂のレンズを畳んで挿入するとのこと。
角膜を削るため、取り返しが付かないレーシックに比べ、
フェイキックの場合はダメなときはレンズを抜けばいいだけだとか。
フェイキックいいんじゃな〜い?
いくらくらいなの?
・・
・・・
120万・・・?
出せるかそんなもん!!!
メガネもダメ!
コンタクトもダメ!!
レーシックもダメ!!!
と思ってこないだ調べたら、フェイキックがメチャメチャ値下がりしてた!!!
50万とか60万とか!?
安くなったなあああああ!!!
安くなったからって、
それでもやっぱり高ええええええええ!!
神様!
金をくれえええええええええ!!!
ホッホッホ
キミは見所があるね。
なに?目のことで困っている?
よし私に任せない!!
なぁに!キミは何も気にせず、キミの出来ることを一生懸命やr
そんなじいさんは居ねえんだ目を覚ませ!!!
【追記】
こんなニュースがあったよー!
オレの角膜を再生してくれ〜!!
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080823AT1D2205S22082008.html
このブログは結構長く使ってるが、リンクの貼り方がワカラン。
いや、貼り方はわかってるんだが、その通りにやっても表示されん。
文字色が黒で見えないだけかと思ったらそうでもない様子。
わけわからん。
今年の夏用の雪駄を買いました。
もう今年は下駄でいいかな〜?とか
もう今年はナントカってメーカーのパチもののゴムサンダルでいいかな〜?
とか思ってたけど、やっぱり雪駄はいいね。
こみずとうた
銀河の旅の終着点といえば一本のネジだが、
これは銀河の旅ではない。
横にメーテルも居ない。
誰も居ない。
ハハハ…
iPhoneケース探しの旅である。
何度も言うが、オレは怖いのである。
iPhoneを落としてガラス面が割れて、
修理にウン万も請求されるのが心の底から怖いのである!!
だって金ねーんだもん。
だが待てよ?
ケース何個も買ってるぞ?
これ合計したらそれなりの金額じゃないの…?
修理代を見越して貯金でもした方がいいんじゃないの…?
な〜んつってね。
このオレが貯金だと!?
笑止千万!!
ガハハハハハハハ!!!
なんつってね… ね…
そんなこんな自問自答もあったりしてね…
封じ込めたりなんかしちゃったりなんかしてみちゃったりなんかしちゃってね…
いいの!!
うん。
前々から注目してたケースがあったのね。
Contour ってメーカーのものなんだけど、
iPod 4Gと5Gの時に使ってたケースのメーカーで、透明ポリカでやたら頑丈なんですわ。
iPodをかなりガッツリ落としたときもまったくの無傷だったし、
中のHDDも全然大丈夫で5Gは未だに現役バリバリだしね。
オレがポリカに絶大な信頼を寄せているのはそんなコトがあったからで、
ポリカ信者というよりも、Contour信者と言っても過言ではない。
『ContourからiPhone用ケース出ねーかな〜』
↓
『おわ!出てんじゃん! でも国内ではまだ出てないのか〜』
↓
数日経過
↓
『早く国内で発売してくれねーかなぁ〜』
↓
『ありゃ!なんだ扱ってるサイトあるじゃん!!』
↓
届いた。
すぐ届いた。
ビックリするくらいすぐ届いた。
前後に分かれたパーツと、ボタン部分に付けるカバー(?)が入っている。
装着してみた。
もの凄くガッチリと噛み合う!
噛み合わせるのに結構な力が必要なくらい!!
これでオレのiPhoneは強固かつ強靱かつ堅牢になんとかかんとかだぜ!!
う、う〜ん…
ケースのツヤツヤでギラギラな感じが浮いちゃってるなぁ…
そんでやっぱ、操作画面の周囲に盛り上がりがあると使ってて凄く気になるなぁ…
横と上にボタン保護カバーが付けられるんだけど、
コレ、どう装着してもすぐに外れてしまう…
なんのためのパーツなんだこれは…?
そんで、このパーツがないと尖ってるトコが指に当たって痛い…
反対側には、ケースを外すためにコイン的なものを差し込むための溝があって、
これがまた左手で持ってると小指が当たるとこにあってまた痛い。
微妙に痛い。
う〜ん…
う〜〜〜〜〜〜〜ん…
残念だが、当面は前面全面保護のTUNESHELL Plusのままでいこう…
Contourから前面全面保護の新作が出たらまた買おう!!
やっぱりオモテ面が平坦なタイプじゃないとオレはダメなんだ。
うん。
そしてまた数日後…
SwitchEasyって会社からなんか出た。
見てみる。
か、かわいいじゃないか…!!!
これはかわいいなオイ…
そんでなんだこのボタンは!ん?
これは是非とも押してみたいもんでございますなぁ〜
値段も手頃じゃないか〜
お手頃だし、ネタとしてでもとりあえず注文してみるか…
8/20から出荷開始予定か、ちょっと楽しみだなこりゃ。
って言ってたら2日後(16日)に届いた!!!
それがコレだ!!!
SwitchEasy Colors / Mican
http://macperfect.com/cts/accs/accs_item/switcheasy_colors.htm
ぶっちゃけ、シリコンカバーには一切興味がなかったんだけど、
このMicanの色と、ホームボタンのこのなんつーかオモチャっぽさ?
一発でやられてしまった!
表面はサラサラ、
ピッタリした装着感も上々、
ボリュームボタンとロックボタンもシリコンに覆われてるけど操作は至って快適。
そしてなにより、
ホ ー ム ボ タ ン が 押 し 易 す ぎ る ! ! !
なんだこれ?
ファミコンとかスーファミのボタンみたいだからかな?
押したくなっちゃうんだよね、このボタン。
持ち心地もとても良い。
コレは凄い。
凄いものに出会ってしまった…
強固にガードって目的からすると、やっぱり硬いポリカケースが一番だと思ってるし、
iPhone本来裏側の美しい真っ白ボディも全部隠れてしまう。
そしてオモテ面にできる段差、
指をスライドしてるとひっかかってしまう段差…
でもこれかわいいんだよこれ…
もうなんつーか、
不満点を補って余りあるこのかわいさ…
まぁシリコンゴムだし、
落下衝撃にはそれなりには耐えるとは思うけどね。
付属品に、ヘッドフォンジャックとDockコネクタ用のゴム蓋もあった。
Macやら車やら電源やらにしょっちゅう接続するし、
コネクタ用の蓋は、オレはほとんど使うことはないと思うけど、
どっちもかなりしっかりハマるし、付けると全体の色の統一感も増すし、
ホコリや水の侵入も防いでくれるだろうし、これはこれでいいものだと思う。
あ、あと、
画面保護フィルムが付属してたんで貼ってみたけど、
スピーカーやホームボタン用の穴がずれてるし、
サイズ自体も表面ガラスのサイズに微妙に合ってない気がする。
フィルムを貼るなら他のメーカーのいいやつを買った方がいいと思う。
いやコレえらいもんに出会った。
大満足ですわ。
こんだけいいものだから、別の色も買ってみっかと思ってたら、
Amazonで買うと特別セットっつって『ヘッドフォン用スポンジ』が付くという情報が…
オレは耳穴がでかくて、純正の普通のヘッドフォンは合わないのよね。
だからiPod関係に付属するヘッドフォンはいつも使わないんだけど、
スポンジ付けたら落ちないだろうし、
iPhone付属のは、通話もできるヘッドフォンマイクだから使ってみたいかも。
ヘッドフォンもMican色だったら可愛いかも?
いや〜でもそれはちょっと恥ずかしくね?
まぁ他の色も買いたいし、どうせ買うならオマケ付きがいいし?
どうせ他の色買うなら、Mican色のスポンジも欲しいし?
どうせ買うなら2個買っとけば送料もアレだし?
うん。
じゃあMicanと今回は新たに Milk を買ってみよう。
ヘッドフォンのスポンジ、本体の色と合ってねーじゃん!!!!!
赤いのとライトイエローのが付いてたよ〜
ええええええええええええ…
まぁ…
良さげな色はヨドバシかなんかで探せばいいか…
気を取り直してMilkを装着してみた。
うん。
悪かない。
悪かないんだけど…
Micanのインパクトに比べると、面白味に欠ける感は否めないな…
白過ぎるんだな。
もう、本当に白い。
普通の白!いわゆる白! って感じ。
白いなぁ〜…
Milkっつーくらいだから、もっとこうなんつーんだろ?
ちょっとクリームがかったような?
ちょっと暖かみみたいな?
象牙色みたいな?
と思ったが、
Milk=乳白色ってのはこういう色なんだな。
だからこれは好みの問題だ。
時々は着せ替えなんかしてもアリかもわからんね。
まぁそんなこんなで、
iPhoneケース探しの旅は一つの終着駅にたどり着いたわけだ。
ご静聴ありがとうございました。
オモテ面全ガードの強固なポリカケースが出たら買うけどね。
それは別路線の終着駅ってことで…
暑い!!
暑いよ!!
暑すぎるよ!!!!!
昼飯の仕事が終わった。
死ぬかと思ったわい。
死んじゃわないようにビールを飲んだ。
遊歩道のベンチで飲んだ。
みるみるぬるくなるから慌てて飲んだ。
足りねぇ…
こみずとうた