特A級グルメ&B級グルメ情報

Posted in 喰ったり呑んだり on 2007年12月12日20:15 by こみずとうた

まずコレだな。

何日か前の話だけど…




ついに食ったぞ!

チャーシューメーン!!!

生麺のトンコツ醤油ラーメンってのを買ってみた。
あとは出来合いの『半熟味付け玉子』と、『桃屋のメンマ』、
長ネギは白髪ネギみたいにしてトッピング。
海苔が見当たらんかったのは残念でした。
ちょっとだけ、チャーシューのタレを入れてみたりして、

こりゃ美味い!!!

う、うめええええええええええええ…

全体の90%以上が出来合いのものだが、
これは間違いなく特A級グルメだな!!!

いや大げさか…

でもマジで美味かったんだぜ?

う〜ん…
やっぱり次はスープから作ってみようかなぁ…

で、関係ないけど、
『あじつけたまご』って入力して変換したら『味付けた孫』って出た。

なんかこえーよ…

しかし美味かったな…
ああ、美味かったさ…!

でだ、
ついでに最近の食った飲んだネタを大放出です。
でも、写真残ってるのは全部B級ネタばかり…


『暴君ハバネロの旨スープ』
これはもうミクシには書いたんだけど、こっちにも書いとこう。

激辛かとおもったらピリ辛程度で拍子抜け、
やっぱ缶スープは美味くねーな。って言いたかったのに、
やたらと美味くて逆に拍子抜けした一品。
逸品ですわ。
マジ美味い。
サントリーの自販機で売ってます。
マジおすすめ。


お次はまたいつ食ったんだか忘れたけど、
モスの『匠味チーズ』ってのがコレ、600とウン十円だったな。
高いだけのこたぁある。
箱に入っている。

箱要らなくね…?


ああ、タレが付いてるのか、
じゃあ…
いや…
やっぱ別に箱は要らなくね…?


包みをとってみたが、
もうこれ、見ただけで美味いわ。
ああ美味い!!

食ってみたらやっぱり美味い!!

美味いなぁ…!!

しっかし高いなぁ…

でも、アメリカみたいなノリのハンバーガー屋さんとかだと、
まぁサイズの違いもあるけど、平気で1000円以上とかするんだよな。
じゃあコレが600円でもまぁいいのか。

しょっちゅう食う気にはならんけどね。
しかし美味かった。

さて次は〜


セブンイレブンの会心の一撃!!

これはかーなーり美味い!

アジ飯!

ご飯の上にオカカとアジのほぐしたのがのってる。

これはこのまま食っても美味いんだが、
きっと、白だしのつゆとか、トムヤムスープぶっかけるとめちゃくちゃ美味そう。

美味かったからそのまま全部食ってしまった。

美味い美味い。

いや〜美味いなぁ…

さてさて…

これは一昨日の深夜だったかな…?


まぁただのオリジン弁当なんだけどね…
弁当と更にオカズを単品で頼んでしまいました。

深夜に…

言ってみりゃ、MEGAオリジンってトコか。


もちろん完食!!

深夜にな…

ふふふ…

そして今日だ。

ほら…

な?

MEGA〜!!!っつってね。

ほ〜ら…

な!な!?

MEGA〜!!!わいの目が〜!!!

つってね。うん。

しかし、パッと見、トマトやらタマゴやらわからんね。

で、ガブリと。

ホラっ!


な?

な?な?

コレはアレだ。
タマゴの方が圧倒的に美味いな。

トマトの方は、トマトのアピールが弱すぎる。
大きいトマトの超分厚い輪切りとか入ってるかと思ったんだけどな〜

肉二枚しか入ってないメガメガ詐欺でお馴染み、MEGAテリヤキよりは遥かにマシだけどな!

しかし…やっぱり食いづらいなぁ…

タレがボトボト落ちてくるし…

あっ!店員のネーチャン、紙入れ忘れとるがなっ!!!

つ〜か…
アレだな…

飲み物注文しないとコレ…

大変だコレ…

喉詰まってしゃーないですわ…

よい子のみんな!
MEGAトマトとMEGAタマゴを食うときは、
きちんと飲み物も一緒に注文しよう!!

オイチャンとの約束だっ!!


あぁ気持ちわりぃ…

Tags: , ,

チャーシュー煮えちゃいました

Posted in オレレシピ on 2007年12月2日17:10 by こみずとうた

別の容れ物に移すのが面倒だったので、
圧力鍋のまま、蓋は密閉しないでのせるだけの状態で放置してたチャーシュー。

深夜0時頃に火を止めて、朝の4時頃に見たらまだ熱かった。
全然冷えてねーじゃん…
って事で、圧力鍋を玄関の外に出して放置。

昼頃に見たら、やっと冷めていた。
でも全然冷たくねぇ!!

いくら密閉はしてないとはいえ、圧力鍋の保温力はすげーな!

次はもっと冷めやすい容器でやろう…

家の中に運び込み、蓋をずらしてしばらく放置してみたら



やっと脂が固まった…
キッチンペーパーと脂を取り除くと…?



へーい♪
良い塩梅じゃね?
イイネイイネー!!



よっしゃー!
イイヨイイヨー!
でもまだ柔らかい。
冷めてはいるけど冷えてはいない。
漢字イッショネ。ニホンゴムツカシイネ…
まだ身が、脂身が締まってない。



でも切った。
オレは切った。
ラーメン屋によっては、ものすごくやらかいチャーシューが出るよね。
今回のは、そんな感じのチャーシューだな。
思ってたよりも煮すぎたんだな。
これ、タコ糸なかったら崩壊してるな…
タコ糸やっぱスゲーぜ!

味もすげー良かった!
つーかコリャうめええええええええええ!!!

ギャー!!
ラーメンラーメン!!

ラーメンがねえええええええええええ!!!

買ってこよう…



タッパーとかジップロックに、タレと一緒に入れて冷却。
今度はちゃんと冷蔵庫で冷却。
これでキュっと締まったらOK!!

ラーメンラーメン…!!

でも、超美味いラーメンじゃなきゃやだな…

今度は豚骨スープでも作って…

イヤイヤイヤイヤ… それはメンドイだろ…

イヤ… でも作り方知ってるしな…

う〜ん…

う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん…

Tags: ,

チャーシュー煮ちゃいました

Posted in オレレシピ on 02:12 by こみずとうた

お腹が空いたらその時に食いたい!
今から作るのメンドクチャイ!
普段いっぱい作ってるからもうヤダーン!

とかなんとか、
自分のためには殆ど料理をしないオレですが、
超久しぶりに、仕事以外で料理をしました。

チャーシュー、煮ちゃいました。

〜宣伝〜

『大鍋だからうまいのだ』
にも『男児チャーシュー』ってのが載ってます。美味いぜ!

〜宣伝〜

今回はちょっと趣向を変えた。
というか、仕事じゃないし時間あるし、いつもよりのんびりと、
思いつくまま色んなことしてみた。

お肉は当然、豚バラ肉ね〜



切って巻くよ〜
売ってるサイズによるんだけど、どんな幅で切るべきかいつも凄く悩む。
あまり幅広すぎると、巻いたときに太過ぎちゃうんだよね〜



今回は、長いの短いの合わせて8本に分けてみた。
肉のサイズが微妙だったから、全体的に細めの巻きになった。
あんまりデカ過ぎてもアレだしいいか…



下茹で。
この段階では、大量のお湯に大量のおろし生姜だけ。
出てくるアクを捨てる捨てる。
本の方のレシピでは、フライパンで表面を焼いたけど、
今回は量も量だし、茹でてアク抜き。



今回の思いつき第一弾は『干ししいたけ』
角煮だと、超ぶあつい『どんこ』ってしいたけと一緒に煮たりするし、
タレにシイタケのダシも加わっていいかな?とかなんとか。
どんこ高いし、シイタケはダシ用でもったいないからスライスのやつにした。



思い付き第二弾は『ネギ&タマネギ』
匂い消し&香り付け+甘みを狙ってみた。
タレは、
水・醤油・つゆの素・紹興酒・泡盛・三温糖・みりん・おろし生姜
で作って、そこにタマネギ8個と長ネギ3本を放り込む。
ネギだけで圧力鍋が一杯になっちゃったので、
ヘタらせつつ味を出すため、タレだけ圧力かけて5分煮た。



そこに下茹でした肉を投入。
ここで味を見て、ちょいと濃いめくらいに調整したら蓋を閉じる。



火にかけてしばし待つ。
シューシューシュンシュン状態になってから20分くらいかな?

なんて思ってたら、タイマーのスタートボタン押し忘れてた…
まぁいいか… ってな感じで、計25分くらい煮たのかな…?



煮えたよ〜ん
まだ味も染みてないし、脂とか水とか出てタレの味も変わってきてるし、
脂を捨てて、またまた味を調整してもっと煮るよ〜

あ、五香粉を入れるの忘れてた…
まぁいいや今入れちゃえ…

キッチンペーパーの落としぶたをして、コトコトコトコト…
ビール飲んだり〜
コトコトコトコトコトコトコトコト…
泡盛をちょっと飲んだり〜

表面に良い感じに色が付いたら火を消して、

あとは冷まして味を染みこませたら完成。

完成するのは明日。
明日が楽しみだ。

Tags: , , ,

自動缶開けマッシーン ちゃんと版ou

Posted in トウタリング, 男の仕事道具 on 2007年11月24日14:05 by こみずとうた

こないだ載せた『自動缶開けマッシーン』の動画、



この時は仕事なかったし、開ける缶もなかったしで空き缶を使ったため、
缶自体が軽すぎて、とてもぎこちない動きとなってしまった。

本当はもっと凄いんだぜ?
ってことで、仕事中に撮り直してみた。



え…?
あんまり変わらない…?
いやいや、お尻ふりふりでカワイイでしょ?
危なっかしいイメージもなくなったでしょ?

あと、大きい缶はどうなの?
ってことで、巨大ホールトマト缶で実験してみた。
横に置いた缶コーヒーから、おおよそのサイズはわかると思う。



こんな感じ。

動 き ゃ し ね え ! !

ちなみにこのマッシーン、
裏側にセンサーがあり、缶の縁がそのセンサーを押した状態じゃないと作動しない。
定位置にセットし、緑のボタンを押すと、刃がウィーンと出てくる。
出てきた刃とギアで缶を挟んで固定。
一定時間、一定回転数を終えると刃がしまわれて完了。
本体裏には磁石がついていて、開けた後の蓋はそこにくっついてくる。

ココナツミルク缶より大きいものでも、ボタンをもう一度押せば開けられるはず。

だが、ホールトマト缶は無理でした…

ちょっとだけウィーン!って反応したんだけど、
刃とギアで挟むとこまでしか行かず、固定されちゃってにっちもさっちもいかなくなった…

逆回転機構もあるんだけど、それも上手く作動せず一時はどうなることかと…
なんとか戻せてヨカッタヨカッタ! の巻

Tags:

クイズの答え!

Posted in トウタリング, 男の仕事道具 on 2007年11月18日22:23 by こみずとうた

って言われてもなんのことかワカラナイ方にはスイマセン。

これな〜んだ?


ってクイズでした。

PCの周辺器機じゃないよ?

オレの仕事道具だよ〜

料理に使う道具だよ〜

わかったかな?

正解は!

[youtube=http://www.youtube.com/watch?v=35A-u5kIuCQ&rel=1]

これでした!!

業務用の缶詰って、パッカン式じゃないのも多いのね。
グリーンカレー作る時なんか、
ココナツミルクの缶詰を30缶とか開けなきゃならない。

ハンドルをグリグリ回す式の缶切りを使っていたんだけど、
缶を開ける作業だけで、腕が物凄い疲れるのね…

そんな時に出会ってしまったのよ。

A-bikeと同じ輸入屋さんが扱ってた。
いろいろ見てたらハンズにあると。

側買いですよ。

手で開けるより遅いけど、疲れのこと考えると大助かり!!

つーことで、正解はコレでした〜

youtubeの埋め込みやってみたかっただけじゃないんだぜ?

Tags: