大相撲 ウランバートル場所 千秋楽

Posted in モンゴリング, よもやま話 on 2006年7月23日23:08 by こみずとうた

今日は、普段の食材の買出しの後で、
日本で言う『押入れ収納ケース』
現場用語で言う『ボテ』を買いに、ブンブグル・ザハへ久々に足を運んだ。

ボテを10個頼むと、店の人が倉庫に取りに行く、
それが長い長い… いつまでかかるんだオイ… って感じ。

ボケーっと待っていると、周囲の雰囲気が妙なことに気づく。

立ち止まっている人が多い。

あ、みんなTV観てる。

そうだ、相撲の千秋楽だ。

結びの一番だ。

朝青龍と白鵬だ!!

うん、そんなに相撲好きではないオレだ。

でもアレだね。

モンゴルでさ、モンゴル人たちと一緒に、
モンゴル人同士の、千秋楽の結びの一番を観るのって…

なんか不思議!!!

そんでまたコレ、面白い取り組みだったし!!!

みんなと一緒に盛り上がったよ。

ちなみに、モンゴルでは朝青龍よりも白鵬の方が人気あるらしい。

朝青龍の人気がないわけじゃなくて、白鵬人気が高いって感じみたい。

いやホント、
モンゴルの地で、モンゴル人達と一緒に、
モンゴル出身力士同士の結びの一番を観てさ、

なんとも言えない不思議な気分だったよ。

ただ…

日本人力士はどうしちゃったんだ???

とも思ったな。

あ、あとね、
モンゴルでは高見盛が大人気らしいよ。

そして、モンゴル人男性は本当に相撲が好きみたい。



男が2人以上集まると、必ずと言って良いほどにこの有様。

060723002
マジです。

そしてそして、
モンゴルの大きな祭、『ナーダム』のときはね、
もう、みんなTVにかぶりつきで、モンゴル相撲を観戦ですよ。


これね、ホテルのロビーっつーか、フロントなんだけど、
仕事が終わって現場からホテルに帰ってきたら、
もう、モンゴル人スタッフ達はTVの前に全力疾走でね、
仕事そっちのけですよ。

それぞれの応援してる力士の勝ち負けで一喜一憂して大騒ぎ。

この『ナーダム』については、またの機会に色々書きますね。

国民みんなが大いに盛り上がるお祭ってのは、
日本人としてちょっと、いや、かなり羨ましいですな。

Tags: ,

お詫び

Posted in モンゴリング on 2006年7月18日22:22 by こみずとうた

先日受けた取材、

残念ながら、今回の放送には乗りませんでした〜



お騒がせして申し訳ありませんでした〜



残念…

7月18日は

Posted in モンゴリング on 2006年7月16日19:56 by こみずとうた

こちらモンゴルでの撮影、
昨日は、一つの大きな山場というか、一大イベントというか、
あんまりここで勝手に公表していいのかわからんので言わないけど、
とにかくまぁ、大きな大きなイベントというかなんか凄い日でした。

そのイベントに合わせ、日本から大勢のマスコミが取材に訪れたそうな。
(俺らは現場に居ませんでした)

そしてそして、
その中で、
なんとモンゴルロケにおける食事について興味を持ってくれた方が!!

ってことで、日テレの取材を受けました。

なんか自分でも何を言ったかよく覚えてないんだけど、
なんか18日の火曜の夕方の情報番組、

『NEWS リアルタイム』

の中で放送されるらしいです。

みんな見てね〜

18日ですよ〜

PCで録画できる人は、MPEG-4形式で圧縮して送ってくださいな。

Tags: ,

ご無沙汰して御座候

Posted in モンゴリング, よもやま話 on 2006年7月15日00:15 by こみずとうた

大変長らくご無沙汰して御座候。

ネットが全く繋がらない2週間でした。

こちらモンゴルでは、
そしてこちらの撮影では、

かな〜り色んなことがございました。

色々ありすぎて何から書いていいのかワカランくらいです。

もう、日付と記憶が全くかみ合わない体たらくです。

だからといっちゃなんですが、
今日は『たいがちゃん祭』ってコトで復活の狼煙を上げさせていただきます。



モンゴルのショッピングモールへ一人で行き、
(コレはすごい成長ですよ!)
コレ何年前のだよ!?
って感じのボロボロな『ヘアカタログ』を頼りに髪を切り、
前の方が良かったとの声を浴びまくり、
フィンガー5のような、韓流スターのようなイメージで撮った写真。



勢いづいたのか、
スーパーでブリーチ?ヘアカラー?を購入。
まっ金金にするつもりが、思ってたよりも落ちず、
なんだか可愛らしい色になっちゃった“たいがちゃん”

ボニー・ピンクじゃん。 ね。

Tags: ,