ウマいのう!ウマいのう!!    羊だけに!

Posted in モンゴリング, 喰ったり呑んだり on 2009年4月22日03:28 by こみずとうた

な!

 

はい、そんなわけで、
先週末は、池袋のモンゴル料理屋『故郷(ノタガ)』さんに行ってきました! 

以前行った幡ヶ谷のモンゴル酒場『青空』さんも美味かったんだけど、
オレの大好きな『ホーショル』がなかったんで、
どうしてもホーショル食いてえ!!ってことで探してみた店。

ネットでの評判も上々で、
『羊!羊!羊!!』な感じで上々で、
俺の好きな『モンゴル料理!!』って感じで上々で、

これは行ってみねばなるまい!!と。

池袋駅北口から5分くらいのお店、
雑居ビル(?)の一階の奥の方にあります。

ビルに入るとすぐ羊の匂いがムワっと!! 

モンゴルの食堂を思い出して、もうこの段階でテンション上がる! 
( 苦手な人はもうココでダメなんだろうな… ) 

予約した時間よりちょっと早いけど突入!!

週末は混むって情報が多かったから予約したんだけど、
この日は俺らが最初の客だった模様。

奥の席に座ってメニューを凝視!

ホーショル!!

バンシ!!

ボーズ!!

あと、キュウリのサラダ!!

あっ!!

スーテーツァイがある!
スーテーツァイも下さい!! 

あとね、
あとねぇ…

ホルホグ…
コレ美味そうだな…
美味そうだなっつーか、美味いな…
モンゴルのフラワーホテルのビアガーデンで食ったな…
懐かしいな…
コレ食いてえけど、量が多そうだな…
しかも二人前からか…
ただでさえ多そうなのに、二人前頼んだら腹一杯になりそうだな…
圧力鍋で作るから、それはしかたないか… 
これは今回は諦めるか…

じゃあこのチャナサン・マハか、
羊の薄切りってのを…

あ、薄切りの方はないの?

 じゃあチャナサン・マハを下さい!!!

え?
スーテーツァイは食後か?
いやいやいやいや!
今ください今ください!!

あ、もちろん生ビールも!!

え、泡が出ない?

じゃあ瓶ビールで!!

イエーイ乾杯!

ビールもう一本!!

 

バンシうめえ!
ホーショルうめええええ!!
ボーズうめええええええよおおおおおおおい!!!

あ、いっけね、写真撮るの忘れてた… 

イエーイ!!

バンシ!

手前がボーズ。
羊肉の小籠包みたいなもん。
うめええええええええ!!
そのまま食っても美味えし、
ちょっと醤油つけても美味えええええええ!! 

左上がホーショル。(後述)

右上がバンシ。
羊肉の水餃子みたいなもん。
ほとんど食っちまった(笑

チャナサン・マハ!

コレが『チャナサン・マハ』!
羊肉を塩(岩塩だろうな)だけで煮込んだらしい。
手前のちょい辛ダレでいただきます!!
コレ凄え美味えええええええええ!! 
タレなしでも美味ええええええええ!!! 

出てきた時、おおまかに肉は骨から外して、
適当なサイズにカットしてくれていたんだけど、
骨に残った肉はかぶりついて全部食った。
コレがまた美味え! 

 

ホーショル!!

ホーショル!!

あんまりにも美味いんで追加でもう一皿頼んでしまった!! 
やっぱりオレはホーショルが大好きだ!!

羊の挽肉と、細かく刻んだ玉ねぎの、巨大揚げ餃子って感じ。

美味え…

美味すぎるぜ…

熱々ホーショル最高!!

 

と、
この頃にはビールを卒業(?)し、
モンゴルの牛乳酒などに手を出していた。

あと『アイラグ(馬乳酒)』もなっ!!

スーテーツァイ!! 

上のグラスが『アイラグ(馬乳酒)』、
やっぱり酸っぺええええ!!
砂糖ナシの飲むヨーグルトよりも酸っぱいな。多分。 

このお店では『自家製ヨーグルト』って扱いだった。 
イチゴとかブルーベリーとあわせた、デザート的なアイラグもあった。 

そんで湯飲み(?)に入ってるのが噂の『スーテーツァイ』ね。

モンゴル式ミルクティー。
塩入っててしょっぱいの。 

でもコレが美味い!
そして体があったまる!!

ちなみに『スー』が牛乳、
『テー』が『入り』で、ツァイが『お茶』、
牛乳+入ってる+お茶=スーテーツァイ。

モンゴルには『バンシテーツァイ』ってのもあって、
上に出てる『バンシ』が『入ってる』 この『スーテーツァイ』。
モンゴルではコレがめちゃめちゃ好きだったな。
バンシから出る羊の旨味が、スーテーツァイをさらに美味くするんですわ。

想像つかないだろうな…

 

さてさて、
なんだかんだとイロイロ食って、
ホーショルなんか二皿も頼んで、
でもまだなんかちょっと食いたいな…

つーことで!!

ゴリルテイシュル!! 

『ゴリルテイシュル』!!

ゴリル=うどん(小麦粉) 
テイ=入ってる
シュル=スープ

モンゴル式汁うどん ですな。

こちらのうどんは、もの凄い幅広麺で、
食感はなんというか、とぅるっというか… 
面白い感じでとても美味かったです。

羊ダシのスープも美味しかった!!

でも、ちょっとしょっぱかったかな… 

 

あと、写真は撮り忘れたんだけど、
『ヤクのミルク酒』ってのがありまして… 

初めて見た…

『ヤク』…
『ヤク』ってどんなだっけ…

『ヤク』の参考画像→コチラ

ヤクだって馴染みがないのに、その乳で作った酒…
まったく聞いたこたねぇぜ!

じゃあ、それくださ〜い!!! 

え?ストレートがオススメ?

じゃあストレートで!!

 

思えばいままで、
目に付く『面白食材』や『面白料理』はかなり食ってきました。
変な酒や変な飲み物もたくさん飲んできました。 

アフリカ料理屋では、
ダチョウだのワニだのガゼルだの、片っ端から食いました。

とある居酒屋では、
カエルもスズメも食いました。

沖縄ではイルカの炒め物も食いました。

もちろん、モンゴルでも好き嫌いなくなんでも食ってきました。

嫌いなモノは『カレーピラフ』だけです。

臭みやエグみなんか、あればあるほど好きかもしれません。 

 

そんなオレでもコレはキツイ!!!

ヤクのミルク酒ハンパねぇ!!!

まじパねぇっす!!!

匂いかいだだけで怯んだのは、一体いつ以来だろう…

ぐぁ!

とか変な声出しちゃったよ…

でも飲んだよ。

 

飲んだら飲んだでまた凄えっす!!!!

飲めなくはないけど凄え!!!!

 

なんと形容するのが正しいのか…

あのね…

ビックリしないで聞いて欲しい…

 

野生の大型草食動物、
上のリンク先のヤクだとイメージ沸きづらいかもしれないから、
なんかテキトーに野生の大型草食動物をイメージして欲しい。

長毛の。

できた?

そしたら、その子を大〜きなタライ的なものに入れて下さい。

入った?

タライの中でイイコにしてるかな〜?
可愛いね〜! 

 

そしたらね、
上から、
う〜ん…
人肌よりちょっと熱いくらいがいいかな?

お湯をね、

うん。
お湯でいいんだ。

お湯を、その子にジャブジャブかけてみて?

かけた?
シャワーみたいな感じね。
洗ってあげる感じ。

その長い毛を洗ってあげる感じね。

うん。
まぁ、軽くでいいよ。軽くで。

洗えた?

洗うとさ、
タライにお湯がたまるよね。

どう?
たまってる?
下に落ちると、お湯も冷めるよね?

そう。
それをさ…

もう分かるだろ? 

 

そのお湯だ!!

そのお湯がそれだ!!!

たぶんそのお湯の臭いだ!!!

匂いも臭いも同じ『におい』だが、
これはもう完全に『臭い』だ!! 

 

どうだ〜い?
信じられるか〜い?

でも、飲めるんだぜ〜? 

 

ストレートはキツいなぁ…

ってコトで、
氷もらって入れてみたら、かなり飲みやすくなったよー!!!

全部飲んだぞ!!

つーか、最後の方はかなり普通に飲んでた気が…

次行ったらまた頼む気がする…

 

人間って不思議だな!! 

お試しあれ!!!(ビシィッ!!)

 

 

まぁその『ヤクのミルク酒』はアレとして、
本当に何食っても美味い、良いお店でした。

羊肉も、なんというか絶妙だったな。 

臭みも強すぎず弱すぎず、
野趣あふれる感じが消えすぎてないというか…

モンゴル料理はもともと凄くシンプルな味付けなんだけど、
作る人、食べる店によって全然違う。
やっぱり同じ味ってのはないんだよな。 

この故郷(ノタガ)さんも好きだし、
幡ヶ谷の青空さんも好きだ。

池袋はなかなか行けないけど、
次行く時は大勢でコース料理を予約して行こう!! 

昨今は不景気だのなんだのアレだし、
ブームやらなんやらもまたいろいろアレだし、
この店がなくなっちゃったら困るから、興味ある人は是非行ってみて下さいな。

下北のモンゴル料理屋もなくなっちゃったしさ、
マジ困るんだよね…

行ってね!!

ただ、
基本的に『羊肉しかない』から注意ね!! 
前菜とかはあるんだけどね。

 羊肉好きなら迷うことナシ!!

レッツ&ゴー!!

Tags: , ,

温故知新(ではない)

Posted in モンゴリング, よもやま話 on 2009年3月15日01:26 by こみずとうた

おらが村(ブログ)に新しい技術が導入された。

この WordPress ってのは、プラグインってものを入れて、
どんどんこう、オプションというのか…
付加機能というか、まぁカスタマイズできるわけで、
オレみたいなペーペーのペー助が

『う〜ん… ここがちょっと不便だな…
こんな機能はないもんだろうかいな?』

なんて思ってチョイっと探すとだいたいある。

『こんな、本当にニッチな目的なんだけど、
ここをこんな風にこう、こうやれる道具が欲しいなぁ〜』

って思ってると、ハンズやホームセンター行けばだいたいあるのと同じで、
先人達がだいたい思い付いて、だいたいもう作られているという寸法だ。

そんな素晴らしいプラグインを、
不肖初心者ペー助野郎のオレもいろいろ使わせていただいてる。

今日見つけたのはコレ。

画像をクリックしてみてちょ。



どう?
大きく表示された?

なんかね、
画像をクリックして拡大表示するのって、
同じ窓でやると間違って窓閉じちゃったり、
別窓でやると、別窓なのに『戻るボタン』押しまくっちゃったり…
( 個人的には別窓の方が好きなんだけど )

今回のこういう形のものも知ってはいたんだけど、使ってみるとコレ…

いいねぇ〜!!

ブログ引っ越しの際に過去の画像ちょいちょい見てて、
やっぱりモンゴルの風景とかは大きい画像で表示したいなと。

その…
昔の写真を、新しく入れたプラグインで表示させるからそのぅ…
『温故知新』って言葉を思い出したんだけど、意味は全然違うけど、
思い付いちゃったからタイトルにしてみました〜みたいな?

そういったアレで、
過去の記事の画像をもっと大きいサイズのものに貼り替えたり、
撮ったのに貼ってない、膨大なモンゴル画像の数々もこれからまた貼ろうと思う。

Tags:

夢それはドリーム

Posted in トウタリング, モンゴリング on 2008年2月26日18:33 by こみずとうた


ハナマサの新商品!!

助かるわ〜
今まで手で剥いてたさ…
泣きながら剥いてたさ…

高菜とあわせたり、
ひじき煮に入れたりね。

つーことで今日のひじき煮は、
かーなーり!楽チンでした。

本日のメニュー
・キムチ鍋(あとのせ納豆)・男前ひじき煮+ごはん

小水ブラザーズ訪日

Posted in モンゴリング on 2006年9月22日17:50 by こみずとうた

帰ってきたどおおおおおおお!!!

いや〜帰ってきたなぁぁ…

帰ってきちゃったなあああああああ!!!!

もともとは、22日の未明に出発する予定でした。

それが20日に、

『とうたとたいがのチケットが取れてなかった!』

って事実が判明!!!

チケットが取りづらい状況なので、

実際のところ、帰国がいつになるのかわからない。 とのコト。

ウソ〜ン!?

と思いつつ、

実はもっと滞在したいとも思っていたので、

『あ、そうなの?

そうかぁ〜 じゃあしょうがないねぇ。』

な〜んて口ぶりで、

心の底では

『よっしゃああああ!!!』

と。

だってさ、
明後日には帰らなきゃ!って気持ちで居たからさ、
どうにか無い時間を上手いこと使ってモンゴルを満喫しなきゃ!
って思うじゃん?

それが、少なくとも2日は延びるって言うんだからさ、

草原に遊びに行って、

馬に乗って、

銃を撃って、

夜は満点の星空を見て、

街で自分の買い物して、

みんなのお土産買って、

博物館行って、

まだ行ったことない店に飯食いに行って…

思いっきりモンゴルを満喫してやるぜ!!

3ヶ月手伝ってくれたモンゴルの若い衆とも遊ぼう!!

たあああああのしみだなあああああああああ!!!

そして21日の昼過ぎ、

『とうたとたいがのチケット

取れたよ〜!!

予定通り22日の便で決定〜♪』

もう一度言おう。

22日の便とは、22日の未明。

つまりは、21日深夜ということである!

ええええええええええええええええ!!!!

完全に油断してたし!!!

荷造りしてねーし!!!

土産も買ってねーし!!!

草原行く時間ねーし!!!!

つーか明日じゃん!!!!!!

ってコトで…

非常にバタバタと土産を買い漁り、

手伝ってくれた皆とご飯食いに行ったりし、

大急ぎで荷造りし、

今日帰ってきました!!!!

取り急ぎ、ご報告をば…

Tags: ,

9月15日の日記です。

Posted in トウタリング, モンゴリング on 2006年9月18日18:12 by こみずとうた

祝・クランクアップ!!!

はい、これは9月15日の日記です。

長かった…

5月20日にモンゴルに乗り込んできて、

滞在自体は約4ヶ月。

そして6月4日にクランクインし、

3ヶ月以上にも及ぶ長かったロケも、

この日で全ての撮影が終わりました!!

終了しました!

終了しましたあああ!!

終了しましたよ!!

終了しましたよほほほほおおおおい!!!!

いやはや…

思い起こせばイロイロありましたなぁ〜…

イロイロあったなぁ…

イロイロあったけど、

なんとか終わるもんだな!!!

いや〜!!

終わるもんでございますな〜!!!!

イロイロあったコトや、

いままで書ききれなかったコト、

載せられなかった写真などなど、

またこれからちょいちょいと書き込んでいこうと思います。

とりあえず、

片付けと帰国に向けて、またバタバタしま〜す。

Tags: , ,