トウタリングはどのようなものを作るのか、
その全貌なのか、はたまた一部なのか、
ご紹介させていただきます。
トウタリングでは、
撮影現場の50名60名、果ては100名を越えるスタッフ・キャスト、
彼らの食事を一度に作らなければならないため、
必然的に大鍋料理が多くなってきます。
一つ一つ仕上げるような料理は出来ません。
大きく深い鍋で調理するため、
サバ味噌に代表されるような、
荷崩れしやすい煮魚などはなかなか作れません
そして、屋外での保存の危険性などから、
生魚なども、なかなか扱えないです。
また、
殆どの作業を一人でやっているため、
メイン一品とスープなどのサブメニューをドーン!と作るのが限界です。
お弁当のように、何種類ものおかずを一つの器に、
なんてご要望にも、なかなかお応えできません。
逆に言えば、
一人でやっているからこそ出費が抑えられ、
その分材料費の方で調子に乗れるので、
バカみてーに具沢山で不思議なメニューができるという側面もあるかと存じます。
そしてまた、
全員が食事を摂れるテーブルも椅子もない、
そんなロケ現場でも食べやすいように、
そして、短い休憩時間でも、大人数に配膳しやすいように、
基本的に、丼型の器二つに
ドーン!
と盛っちゃってるんです。
このように、いい面ばかりではないトウタリングですが、
以下のようなものを作っています。
カレーやシチューに代表される
『煮込み系』
あつあつとろーり具沢山な
『丼モノ』
豚汁やポトフなどの
『がっつりおかずスープ系』
熱いのも冷たいのも、味もいろいろ
『うどん・麺類』
深夜のつなぎにサラサラっと
『雑炊・汁かけご飯系』
詳細なお品書きは、下の方にあります。
こんな感じのメニューを主に作ってますが。
突然、新メニューを思いついたり、
気候や、スケジュールや、気分などにより、
具や、味付けや、トッピングなど、
果てはメニューに至るまで、
なんの前触れもなく変更する場合もあります。
『がっつりおかずスープ系』
・豚汁・
・モツ鍋・
・ポトフ・
・中華風 鶏と白菜のクリーム煮・
・ちゃんこ汁・
・粕汁(石狩鍋)・
・トムヤムスープ・
などなど
おかずスープ系メニューには、
炊き込みご飯や、そぼろご飯、
高菜のせご飯などがつきます。
お食事には、基本的に味噌汁などのスープが付きます。
夏場は、冷たいスープなんかも作ったりします。
これらのメニューや、なんとなく思いついた酒のつまみなど、
“r”のボタン、レシピのページでいろいろ紹介してます。


『煮込み系』
・カレーライス・
・そば屋みたいな和風カレー・
・煮込みハンバーグ・
(ハンバーグ・ハヤシ)
・タイ風グリーンカレー・
・タイ風かぼちゃのイエローカレー・
・キーマカレー・
などなど
『うどん・麺類』
・あっさり梅うどん・
(冷やしでも)
・トムヤム風けんちんうどん・
・カレーうどん・
・冷やし中華(っぽいもの)・
・肉うどん・
・ものすごいスタミナうどん・
・スパゲティ・コミズトータ・
などなど
『丼モノ』
・中華丼・
・牛丼・
・豚角煮丼・
・タコライス・
・プルコギビビンバ・
・鶏玉丼・
・マーボー丼風・
などなど
『雑炊・汁かけご飯系』
・鶏飯(けいはん)・
(奄美大島の郷土料理)
・thai茶漬け
・宮崎風冷や汁・
などなど
GRAND MENU